薄々わかってた事があって、
でも怖くて聞けない事があった。
聞いたら予想通り「良くない答え」が返ってくるのが嫌だったから。
聞かなければ聞きたくない答えを聞かなくて済む。
僕はこう言うのをずっと繰り返して
答えを聞かずに、なぁなぁのズルズルの時間を過ごして来た。
でも言葉の端々や、態度や様子を見てたら
分かることって多々ある。
そもそも洞察力はあるので
聞いてないだけで、
ほんとはお互い分かってるパターン。
もちろんコチラもズルいけど
同じかそれ以上に相手もズルいわけ。笑
まぁお互いズル同士だから引き合うんだと思うけど、今回僕は1つ成長した。
半年くらい聞かなかったことを
思い切って聞いてみることにした。
答えは予想通りで僕にとってはbadな回答
だけど、不思議な事が起こって
なぜかスッキリした。
そりゃショックですけど
まぁ、分かってたし
どちらかと言えば
聞きたいことや言いたい事を我慢してる時間の方が余程キツかった。
「なんだ、やっぱりただのクソ野郎じゃねーか!笑」
それが分かると
次に進めるんだね。
バンジージャンプみたいなもんで
飛ぶ前までが あーどーしよ。
うおー、絶対こわい、怖いヨォ。
右往左往して飛べなくて、深呼吸して
戻って、「せーの」って言ったら飛ぶんだよって
20回くらいやって。
どんどん時間が過ぎて
余計飛べなくなって来て
ポンって飛んだら
怖かったけど
「こんなもんか」とか「終わったー」の
達成感の方が強いのに良く似てる。
僕はこうして
「言えない」と言うストレスをたわわに抱えて
人間関係を築くクセがある。
/
どっかに良いところはあるんじゃないか?
\
って思うけど
ぶっちゃけない場合もある。
クズofクズ
ありがたい事に僕は案外直観が鋭い。
だから、すぐ分かる。
分かってるはずなのに、試したくなるんだね笑
全ての問題は「言えない僕」「聞けない僕」なんだ。
でも
これだとストレスが溜まるし
色々なところに支障がでることも分かった。
早めにストレスは排除して
次に進めるようになれるかな?
でも、まずはひとつ成長だ。
自分で聞けたし
自分で言えたし
自分で終わらせられたのは素晴らしい事だ。
お利口さんだ自分。
よしよし自分。
チョコ太郎さんや、ケム君をハグするように
ご褒美をあげよう。
有料部員の特別待遇はこちら!
●月イチのグループコンサルティング(お悩み相談会)
●各種イベントの有料部員限定参加価格権利
●過去の本講座授業、ゲスト様をお呼びした講座(動画)の有料部員限定価格でのご提供
●各種イベントの優先案内枠

お申し込みは以下のリンクをクリックしてね。
https://lesson.cinderellastory.co.jp/product/plans
動画部の公式LINEもあるのでこちらも登録してね

