遠藤超部長の0円から始める動画集客!

【お客様を選ぶと言うこと】

たまに「私のお客様、手掛かかって仕方ないんです」と言う人が居る。
 
その半分はあなたにある。
 

これは【過保護な母ちゃん方式】と言うもので
いつも母ちゃんがやってあげすぎると
子供は中々自立しなくなる。
 
ーーーーーー

〇〇ちゃん、ハンカチ持った?
ダメじゃない、お母さん準備したからね😌
はい、どーぞー
 

あら、靴紐解けちゃってるわよ。
これじゃ転んじゃうわね。
危ないからお母さん結んであげるね。
 
ーーーーーーー
まぁ、優しいんだけど
子供の成長のチャンスを妨げてるのもあるじゃない?
 

しかもこちとら
一応大人なので、
ビジネスに関しては、最初は仕方ないにしろ
徐々に手を離すか
ルールを決めないといけない。
 

ーーーーーー

◆土日って店やってないんですか?
私、休みが土日しか無くて。
→は?平日の夜に来いよ
 
 
◆先生、大阪には来てくれないんですか?
私、大阪ならいけるんですけど
→うん、じゃ10人お客様集めてくれる?
  

◆わからない事は何でも聞いていいんですよね?
→基本先に自分で一旦調べてからな?
  

◆何やったら儲かりますかね?
→知るかボケっ!
 

なのです。
 
全部お膳立てしてもらって「当たり前」みたいな
温室育ちの方は、
自分でやると言う文化が低く
しかし自分でやらなければ成長しない。
 

先生が毎度
生徒の顔色伺って
「いいよー、どうしたの?」
「そっかー、大変だったねー」
ばっかりやってると
 

その生徒さんは
「怒られないから、これでいいや」って思ってしまう訳です。
 

もちろん共感や励ましも
大切な仕事ですが
全部の負担をこちらが強いられるのはおかしな話です。
 

だって
その人のビジネスであって
先生のビジネスじゃないのです。
 

なぜ本人以上に
本人のビジネスを先生が考えなきゃ
いけないのか?変な話です。
 

尽くすとか、与えるとか
それは言いなりになる事とは違くて
 
あかんもんはあかんって教えてあげるのも
与える事ですし
成長の機会を作ることも
大切なこと。
 

やってもらって当たり前の文化は
もしかして
あなたの
やってあげすぎが原因かも知れません。
 

ほら、ダメンズ製造機の女子は
ダメな男困るー😅って言いつつ、
 
弁当作って、掃除して、ご飯使って、
洗い物してってやればやるほど
その男の人クズ化していくじゃないですか? 

・トイレ掃除はあなた担当ね
・お風呂掃除お願いするね
・買い物お願いしても良い?
・洗濯物🧺取り込んで畳んでもらえる?
 
最初は下手くそで
自分がやるほうが早いわって思うけども
教えたらちゃんとできる様になるものもあるのです。
 

それと一緒٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
 
特にタイプBさんは
この過保護にしがち、やってあげすぎて
ご本人が自己犠牲になる事がかなりあるので気をつけましょう^ – ^





有料部員の特別待遇はこちら!

レッツゴー動画部 有料部員の詳細
●レッツゴー動画部HPの動画を全て見放題(動画数600超え/これからも増え続けます)
●月イチのグループコンサルティング(お悩み相談会)
●各種イベントの有料部員限定参加価格権利
●過去の本講座授業、ゲスト様をお呼びした講座(動画)の有料部員限定価格でのご提供
●各種イベントの優先案内枠
遠藤優子
遠藤優子
無料部員から有料部員になるとこの動画部HPの動画をほぼ全て見れるようになるよ😊
お申し込みは以下のリンクをクリックしてね。


https://lesson.cinderellastory.co.jp/product/plans  


動画部の公式LINEもあるのでこちらも登録してね

遠藤優子
遠藤優子
LINE登録プレゼントがついてます^^


友だち追加