遠藤超部長の0円から始める動画集客!

【負けに不思議の負け無し】

皆様はもの事がうまく行かないとき
「どうしたらうまくいくのだろうか?」を考えるかも知れない。
 
で、成功法則みたいなやつを
習ったりお勉強に励む人も多いと思う。
 
 
だけどこんな言葉を知っておいてほしい。 
 

ーーーーー

勝ちに不思議の勝ちあり
 負けな不思議の負け無し
 
ーーーーー
 
簡単に言うと
勝つ時は「何故⁉️」って理由で勝っちゃうことも有る。たまたま、1位だった選手が棄権したとか。失格になったとか。審査員との愛称が良かったとか。
 
オリンピックのアイススケートでも
1番後ろ走ってた選手がいて、
金メダル🥇は絶望的だったんだけど
前を走る選手3人が
全員転んで、彼だけが被害を受けずにゴールできた事で金メダル🥇獲得した。

つまりそーゆー事。
そこまで来れてるのもすごいけど
前の人全員コケるのはもはや奇跡✨
不思議の勝ちです。
 
 
ただ、ポイントはこの後。
【負けに不思議の負け無し】の方。
 
 

負ける側は
不思議の負けは存在しないって言う例。
 
 
油断した、練習不足だった、
いつものパフォーマンスが出なかった、メンタルが保てなかった、古傷が傷んだ
 
勝てなかった側には
必ず負けた理由がある。
 
 

ここをキチンと整理した方がいい。
久しぶりにチャレンジシリーズをしてて
感じた事があった。
 
 
・課題を出す人
・出さない人
・遅れる人
・余裕持って出す人
・リアル参加する人
・毎度アーカイブの人
・準備する人
・準備しない人
 
課題は1-3分の動画🎥
初めての方でもできる範囲の課題になっていた。
 
 
MVPは1人選出されるのだけど
私がまず考えたのは
 
 
→この人がMTPに相応しい!
 と言うよりは
 
ーーーー
 この人は
 MVPに相応しくないな
ーーーー

の方から考えている自分がいた。
 
 
つまり
負けた人には理由があるのだ。
 
 
でも
この負けの理由って
よく考えるとすごく高度な事でも無くて
 
最低限を満たしていれば
【この人はないな】の枠からは抜けるワケです。
 
 
候補に残ることができる。
…のにも関わらず
機会を損失した方々が存在する。
 
 
言ってしまえば
小さなグループで1番を取れない場合、
当然大きな大会やイベントで
良い成績にはならない。
※1-3位くらいの人だよね、大体候補って
 
 
この原因を考えたときに
共通点があって
 
 

負ける人は視野が狭い。

 
今だけ、こなす。
行動としては良いんだけど
 
 
よーし!ここで1番とってプレゼントもらって
テンションあげて、もっと勉強したい!
 
 
小さな1番取れたら
次は少し大きな舞台で頑張ってみたい!
 
 
など、今回の出来事の活かし方を考えている。
  

わかりやすく言えば
勝ち🏅の人は
先の目標があって、その手前のハードルと思って飛んでるイメージ。

  

負けの人は
もの前のハードルを飛ぶ。一つ先も10個先も見てなくて。足元ののハードルだけをみて考える。
力配分や体力配分もなく
怠いから辞めれる。
あと9個ハードルがあることを知らない。
今日がその1つ目になる事を想像しない。
 

そりゃ負けるわな。
 
 

物事がうまく運ばないときは
こんな風に視界が狭くなってしまっていないかを考えてみると良いかもしれない。
 
 
背筋伸ばして遠く見て
自分のゴールに必要なハードルなら飛ぶ。
不要なら飛ばなくても良いと言う判断もつくだろう。
 
 
負けに不思議の負けはないんだ╰(*´︶`*)╯♡





有料部員の特別待遇はこちら!

レッツゴー動画部 有料部員の詳細
●レッツゴー動画部HPの動画を全て見放題(動画数600超え/これからも増え続けます)
●月イチのグループコンサルティング(お悩み相談会)
●各種イベントの有料部員限定参加価格権利
●過去の本講座授業、ゲスト様をお呼びした講座(動画)の有料部員限定価格でのご提供
●各種イベントの優先案内枠
遠藤優子
遠藤優子
無料部員から有料部員になるとこの動画部HPの動画をほぼ全て見れるようになるよ😊
お申し込みは以下のリンクをクリックしてね。


https://lesson.cinderellastory.co.jp/product/plans  


動画部の公式LINEもあるのでこちらも登録してね

遠藤優子
遠藤優子
LINE登録プレゼントがついてます^^


友だち追加