【話に表現力をつけたい時は?】
ドラマ見て泣くことあるー
映画見て泣くことあるー
アレってなんでだと思います?
それはさ
感情が揺さぶられるからなんだね!
じゃあ、どうしたら
人の感情って揺れるのかしら?
えっとですね遠藤は昔こんなゲームをしていました。
その名も
【誰が最初に泣けるか?ゲーム】
でも、いつも勝つ子は決まってて
遠藤はいつもその子には勝てなかった。
だから聞いたんだよね。
どうしたら、そんな10秒とかで泣けんの?って
そしたらその子は教えてくれたの。
「悲しい事を思うと泣けるよ」って教えてもらった。
当時小学生だったから
大好きな親御さんと離れ離れになる事を彼女はいつも思い浮かべて、本当に10秒とかで
涙がこぼれ落ちるのよ…
中々負けず嫌いの遠藤は
それからずっと練習した。
でも、こればっかりは難しくて
しかも、大切な人ってのは人によっても違うんだよね。
しかし、15年近く練習したおかげで
今はいい感じのタイミングで泣ける…笑
人の心を動かす時には
泣くとかもそうなんだけど【振り幅】が大事なのです。
振り子が右に大きく振れる
その分左にも大きく振れるじゃない?
あの要領ね
感情が
怒り、悲しみ、笑い、悔しさ、嘆き、失望、感動、憎しみ…色々有るけど
この
負の感情(悲しい、悔しい、憎い、嘆き、失望)
と
陽の感情(嬉しい、楽しい、感謝、感動、笑い)
のの振り幅がデカければでかいほどいい。
これをスピーキングで言うならば
超ダメでクズなやつで性格悪くて…ってやつが
めちゃくちゃ誰かの為に頑張ったり、出来ないことに挑戦したり、人に感謝できるようになったりすると
負←——————–→陽
振り幅でかいじゃん?
だから、共感するわけ。
ドラえもんで言う
のび太君が成長しようとする(映画)は何故か
前半はまどろっこしい事言うのび太君に
苛立つけど、
頑張るのび太君をいつの間にか応援したくなって、
さらに普段優しくない
ジャイアンが良いやつだったりして。
その上
嫌味ったらしいスネ夫までが
のび太の為に頑張ったりするよね?
で、共感して感動して
うるうるして泣く
これを1人でやるのがLive動画ってやつよね。
漫画じゃないから、ぜんぶ絵は書けない。
❶原稿に振り幅を持たせる
❷表現に振り幅を持たせる
2つの要素が求められるんだわー。
つまり
【台本】に応じて
【演じる】必要があるって事ね。
エピソードトーク(経験談)とかする時に
自分の話をするんだけど
過去の自分-今の自分ってあるじゃない?
そこに大きなポイントがあるので紹介するね。
●過去の自分
ちょっとオーバーな位にクズさを出す
そこまで思ってなくてもクズさを伝える事が優先
●今の自分
今はこんな風だよ。
実績や今なら言える考え方を伝える
よくある間違えがあって。
過去自分を演じてる時
過去の自分を演じてる時に
今の自分の感情で話す人がいるのよ
そうなると当時の話なのに、
今はわかる正しい答えを伝えようとする。
いやいやいや
今は【過去の自分】のパートだから、
思いっきりクズじゃなきゃダメなのね。
ってのが実は多くある間違え!
振り幅持たせようとしつつ、
その振り幅が止まってしまって
共感が半分くらいになってしまう。
表現が乏しいと言われる人は
【過去の自分の話】と
【今の自分の話】とが混合している人が多い。
だから聞いてる方は、
ん?今どっち?
なんだ、そんなにクズじゃないじゃんって
思ってしまうのね。
そうすると、共感しないから
話にのめり込まなくて
薄くて。浅い話になっちゃうのよ。
なので
ここをきっぱり分ける事で
めちゃくちゃいい感じの経験談になるのです(^^)
そしてもう1つ大事なのは
最終的にお客様の心が動けば
私にもできるかも!
そんな勇気を持たせてあげる事が出来るんだね(^^)ノ※最大の目的はそれ!
単にあなたの不幸な話や
成功体験だけを話しても仕方ないのね。
エピソードトークは
「聞いてるお客様に希望の種を撒く為の話」
そうでなければ
話す必要すらない!
という事で
表現力が苦手な方は
是非試してみよう!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大切なお知らせ
Facebookグループチャットが廃止につき、
動画部LINE@始めました!
●セミナー情報
●先行予約
●キャンペーン情報
などを中心にご案内します!
◻︎LINE@登録はこちら>>>
@auf9753m
<特典>
LINE@ご登録で素敵なプレゼントお渡ししてます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<授業の内容・予定表はこちら>
<有料部員さん特典>
ウェブセミナー参加を無料でご案内(月1回実施)
お悩み相談会無料
リアル講座・1DAY講座・2DAY講座・本講座の割引有り
サイト内動画300本以上全て見放題!
仮入部の方はウェブセミナー3000円でご参加いただけますので、
お試しに是非参加してみてください。
有料部員の特別待遇はこちら!
●月イチのグループコンサルティング(お悩み相談会)
●各種イベントの有料部員限定参加価格権利
●過去の本講座授業、ゲスト様をお呼びした講座(動画)の有料部員限定価格でのご提供
●各種イベントの優先案内枠

お申し込みは以下のリンクをクリックしてね。
https://lesson.cinderellastory.co.jp/product/plans
動画部の公式LINEもあるのでこちらも登録してね

